インターネットミームの面白さと雑談
published: 2023-02-28
- tag: [
- poem ]
Misskey.ioが流行ってる。Misskeyという分散型SNS(mastdnみたいなやつ)があって、そのインスタンスの1つがMisskey.ioっぽい。 人がたくさんいて、リアルタイムで流れるタイムラインがあって、Twitterよりずっと民度が良さそう。
ただ、一日中絵文字で遊ぶような投稿ばかりでそれを面白いと思える人じゃないときついところがあると思う。 インターネットミームって、面白いものを生み出せないけど面白いことを言いたい人が、ある定型句を面白いということにして繰り返し叫んでいるようにみえる。同じこと繰り返せば面白いこと言ってる風になるから簡単っていう。
こういうのに乗り切れないところがある。「本当に面白いもの」なんてめったに存在しないんだから、空気を読んで面白く思えたほうが円滑なコミュニケーションになる。雑談で同じようなやり取りをしてボケやツッコミのテンプレートをなぞる。程度の差はあれど世の中みんなそうしてる。そういう流れに乗れないから人間関係を広げられないんだぞ。
にしても、misskey.ioはこのあと新規が流れ込んでつまらなくなってコミュニティの一生をなぞると思うと悲しい。Twitterの次のSNSはどこになるんだろう。みんなで集まりま専科やTwitter2はコミュニティとしてはいいんだろうけど、discord鯖である以上SNSとしての使いやすさで劣る。なんかいい感じのSNSができてほしい。メタバース系だとなお嬉しい。clusterがんばってほしいな。あそこは方向性違うのかな。